SSブログ

電気自動車リーフを購入その7 [LEAF]

前回の続きです。



電気自動車【LEAF】購入に向け、グレード(装備)選択・オプション追加
価格交渉の段階です。

雪国でリーフを使うには『寒冷地仕様』は必須。

次に、リーフのグレードは、上から「G」「X」「S」の3種類のみ。

明るく、雪に負けない仕様にする為、「LEDヘッドライト」はパスにした。
     ※詳しくは『電気自動車リーフを購入その6』を参照


したがって、「LEDヘッドライト」が標準装備の最上グレード『 G 』ではなく
中間グレードの『 X 』となる。

『 G 』と『 X 』の主な違いは「タイヤ・ホイール」と「ヘッドライト」と
「エアコン」。

『 G 』が「17インチタイヤ・アルミホイール」のところ
『 X 』は「16インチタイヤ・鉄ホイール」

『 G 』が「LEDヘッドライト」のところ
『 X 』は「ハロゲンヘッドライト」

『 G 』が「フルオートエアコン(プラズマクラスター内臓)」のところ
『 X 』は「フルオートエアコン」

となっている。

グレードは下げても快適性は下げたくないもの。一つずつ確認していこう。

まずタイヤは、試乗車『 G 』の「17インチスタッドレスタイヤ」での乗り心地が
十二分に硬かった、もう少し柔らかめの方が好みである。

なので、16インチにアルミホイールを付けようかと考えていたところなのだ。

それからカタログスペックを見ると、最小回転半径が
『 X 』と『 S 』は5.2m 『 G 』のみ5.4mとなっている。

これは推測だが、基本設計のタイヤは『 X 』装着の205/55/16なのではないだろうか。
その車体に、今回の『 G 』では215/50/17のタイヤを装着することになった。

幅広タイヤになった事で、ハンドルを最後まで切った際にホイールハウス内に
干渉などの問題が出てきて、ハンドルの切れ角を減らした。
                  ↓
             最小回転半径が5.4mとなった。

乗り心地の面からも、小回りの面からも「16インチタイヤ+アルミホイール」が
良いと考え、『 X 』の「16インチタイヤ・鉄ホイール」に
オプションで「アルミホイール」追加とした。


『 G 』の「LEDヘッドライト」は ※前回『電気自動車リーフを購入その6』を参照

明るく、雪に負けない仕様にする為、『 X 』の「ハロゲンヘッドライト」を選択、「HID」化する。


「エアコン」は「プラズマクラスター内臓」か否かの差のみ。

妻は「お肌のうるおい」の為、「プラズマクラスター内臓」を希望したが
後付けの『車用プラズマクラスター発生器』を付ける約束で納得してもらった。


ここ迄で『 G 』同等の『 X 』なのだが
私は今回、どうしても入れたいオプションが有った。

CMでもやっている『アラウンドビューモニター』である。

これが良さそうなのは、誰が見ても分かるはず。

しかも【LEAF】のオプション品は「アラウンドビューモニター+BOSE Energy
Efficient Series」となり、BOSEサウンドシステムがセットの品なのだ。

電気自動車は音が静か → カーオーディオには理想の環境 の筈。

これは是非とも試しておきたい。


グレードを『 G 』から『 X 』に下げたおかげで、予算には多少ゆとりが生まれ

「アラウンドビューモニター+BOSE Energy Efficient Series」の他
多少オプションを追加しても同等の予算内に収まりそうである。


これで『 G 』の装備には負けていない、むしろ勝っている
快適装備の『 X 』が完成した。




続きはまた



※当サイトの記事は、特定の個人・団体などを誹謗・中傷するものではありません。
   事実関係などの確証は得られていません。
           あくまで“ウワサ”程度の内容としてご覧下さい。




スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。